blog

「履歴書としてのブログと日記としてのブログは完璧に別の場所でやる必要がある」補足

前回のエントリ多数のブックマークありがとうございました。履歴書ブログという概念を提示できたのが自分としては一番よかったです。 日本では本当に「ブログ=日記」という概念が幅を利かせすぎてて、ベクトルが自分の内面に向きすぎてるところがあると思い…

履歴書としてのブログと日記としてのブログは完璧に別の場所でやる必要がある

(タイトル変えました) どう見ても一人ひとblogじゃ足りない、3blogはほしい。 知的生産のツールとしてのblog(履歴書的ポジション) 精神的な悩みを打ち明けたり恋ばなをしたりするblog(チラシ裏・日記) リアル友達と繋がるためのmixiのアカ(馴れ合い…

「自分のブログを読み返す」という、自己分析

まーブログだけじゃなくて日記全般に言える話かもしれませんが。 なぜ読み返したか 就活と同時進行で進めてきたイベントも、15日で終わり、疲れと達成感を感じながら片付け作業を昨日今日あたりでがんばり、さてこれで本腰入れて就活に励めるぞと思ったんで…

ブログをやってたら就活にいいことはあるのか・3

今、ゼミでこのテーマで個人研究を進めています。や、進めているというのは語弊があるか。なんとなく行き詰っている。ゼミ内でもそろそろ、大まかな結論を出す段階になってきて、若干焦っています。いくら闇雲に焦っても、行き詰っているんだから結論も出し…

3回生前期の成績を見て、やっちゃったZE☆と思った瞬間

これはどう見てもぱくられたとしか思えない。 前期、レポートの締め切り間近。俺はあるエントリをここで書いた。 レポート「報道の中立性の欠如について」 ここで俺は自分の書いた学校のレポートをまるまる載せるという新しい試みをしてみた。するとコメント…

ブログをやってたら就活にいいことはあるのか・2

このエントリをシリーズ化します。 ブログをやってたら就活にいいことはあるのか あるのか?ときかれたら、いいこともあるし、良くないこともある。影響力がある、のは間違いないというのはいえる。影響力がないわけがない。今のところそう言う結論です。 確…

「あとで読む」は敵だ!!あとで読むな!今読め!今!

はてなブックマークするは良いけどその知識がほとんどといっていいほどリアルな生活に活かされていないなってさっきふと思ったんですよ。かろうじて活かされてるのは痛いニュースのネタとかwww 日本の中を見ただけでも自分より賢くて、ためになって、面白…

皆さんブログ書くのにどれくらい時間かけてますか?

僕が前の前のエントリを書くのに足掛け3時間はかかった。まぁ昨日はほんっとうに暇だったからよかったんだけど。みんなどれくらいの時間で1エントリを書き上げるのだろう。まぁこういう頭使わないエントリなら結構早く書き上げることができるんだけど、ちょ…

ブログをやってたら就活にいいことはあるのか

自分がブログを始めたのは、かの高名なウェブ進化論を3月ぐらいに読んで、第4章のこの部分に甚く触発されたからだ。 もう一つ重要なのは、ブログは個にとっての大いなる成長の場であるということだ。fladdict.net blogの「知的生産性のツールとしてのブログ…

コバンザメブロガーの話

ごめんなさい。最近更新サボってました。書くネタが見つからないもんで。そもそも書くネタが見つからないからblogかけないってのは自分で自分のことをコバンザメブロガーって言ってるような気がしていやなんですけどね。大学生だからそんなもんです。それも…

何が正論か見えにくくなっているのはあるかもしれない

今何かと香ばしいと評判の「池田信夫 blog はてなに集まるネットイナゴ」をコメントもひっくるめ読みました。ネットイナゴと言う概念そのものが僕にとっちゃ新しかったしうまい言葉だなと思いました。以下産経新聞引用です。 昨年あたりから、「祭り」に群れ…